"世界一"人に勇気を与えるコーチ

山田貴弘です。

おはようございます。

本日も元気で最高な1日を送ってください!

いや〜

ちょっと反省する部分がいくつかあって

それは自分が思っているほど相手って

そんな気持ちがないんだろうなって思った。笑

俺は面接や友人に本気で向き合っているつもりだけど

相手はそうでもなかったりする。笑

表面的にいい事言うよね。

ただ、全員が全員じゃないから

自分の想いや価値観が合う人と

一緒に何かができればそれでいい!

あなたも誰かに何かをしてあげて

良い結果が返ってこなかったことって

あると思う

でも、それは、それ

自分は大切にしてることは忘れないでほしい。

俺にとって大切にしてることは

人を大切にすること。

俺もまだ完璧にできてないけど

かなり意識はしてる。

話は変わるけど

俺が著作者で好きな人がいて

それが永松茂久さんって人なんだけど

その人が書いてる本を最近読んでいてね。

それが「在り方」という本

自分の軸を持って生きるということを内容にしている

 

 

 

 

 

 

自分の在り方を明確にすることで人生の判断基準ができるから

人に振り回されず、幸せな生き方ができるようになる。

俺もまだ読んでる途中だから、完璧に説明ができないけど。

在り方とは

選択の基準って言われてる。

心の姿勢

自分との約束

例えば

何があっても自分は〇〇をやらない。

てきな感じね。

こうやって

自分の中に軸を持ってる人は

かっこいいよね!

軸を持っている人にとても憧れを感じる。

なぜなら。

安心感があるよね。

一つの信念突き通す人って

絶対に振り回されないだろうし。

俺はそんな男になりたいと思ってるから。

おれもちょっとづつ、自分の在り方を確立できればと思ってます。

あなたも自分の在り方をぜひ、見つけてみて。

この永松茂久さんの書いてる本はどれも面白いから

ぜひ本屋さんに立ち寄った時は手にとって

見てみて下さい^^

★毎日ブログやラジオの配信をしてるので

良かったら友達追加お願いします♪

↓↓↓
https://lin.ee/rvKqoIw

▼今日の学び

生き方とは

人生の選択のこと

在り方とは

選択の基準のこと

おすすめの記事