"世界一"人に勇気を与えるコーチ

山田貴弘です。

おはようございます!

今日も素敵な1日を送って下さいね。

毎日多くの方とお話をさせてもらって本当に感謝しています

面接の時に理念に共感しましたとかブログ見てますとかとても嬉しいです。

このブログを見て少しでも誰かが元気になってくれれば良いと思い毎日書かさせてもらいますね。

結構大変なのでね。笑

面接をしてると本当に色々な人と話ができるから、自分も勉強になるのだけど、一番思うのは自分の可能性を塞いでしまっている方が多いなって感じる。

自分に自信がなかったり

自分の事を知らない人が多い印象

だからこ、少しでもあなたの良い所を見つけようとしてる

必ずあなたにも強みというのはあるから、それを活かしてほしい。

自分には特に得意な事がないです。。。

っていう人いるけど。

必ずあるから。

安心して

自己理解をすることで自分にも自信がつくと思う。

なぜなら、自分の事が理解できるから一つの行動に説明が付くようになる。

私はこういう事が得意で、こういうのが苦手

とか

俺はこういう価値観をもっているから自分のモチベーションが下がる時は大事な価値観がない

など

例えば俺の話で言うと

好奇心→変化→成長→仲間→美学(カッコ良さ)

こんな感じの価値観をもっている。

最初は楽しそうだなって思い、やってみる、そうすることで自分に変化をさせて、それが成長に繋がって、仲間などに発信して、それを凄いかっこいいって言われるのが自分の中で嬉しいと思う。

こんな感じでね、自分を知ることで人生がめちゃくちゃ楽になる。

例えば俺は仲間という価値観を持っているから仲間を大事にしない人を見ると凄く疑問に思ったりする。

みたいな感じで、色々と説明が付くんだよね。

こんな風に自分の強みが分かると、自分にも少し自信が付く!

最初は違和感あると思うけど

自分の強みを知ることで、視野も広がると思う。

だからこそ、自分の事を理解してほしい。

自分の良い所を伸ばした方が絶対に楽だし、成長するのが速い!!

あとは、自分がコントロールできない事に首を突っ込まいこと。

自分の課題と他人の課題はしっかり分けることね。

他人の課題を必死に考えても、脳力を無駄に使って疲れるだけだし、どうにもならないから、それに気付いてしっかり分けることをしてね。

何度も言うけど、一番は自分だからね。

自分を大切にできるから、人を大切にできるわけで

まず、自分が幸せになってほしい。

それが難しそうなら、俺がいるからいつでも頼ってください。

それでは。

▼今日の学び

幸せの三要素は、

①自分自身が好きであること

②よい人間関係を持っていること

③人や社会に貢献していること

この事を意識してやってみて!

 

おすすめの記事