
"世界一"人に勇気を与えるコーチ
山田貴弘です。
おはようございます。
今日も最高な1日をお過ごしください。
最近の僕は
やる気に満ち溢れています
なぜかというと
改めて脳の勉強をしていると
新しい発見などもあり
それを自分で実行していると
良くなっているのが分かる
だからこそ
あなたにも伝えたい
やっぱり脳の仕組みを理解できると
自分を今以上にコントロールできる
なので今日はそれについて話そうと思います
まずは、ドーパミンについて
はて?
そうなるのは当然ですよね。笑
簡単に説明します
ドーパミンとは脳内部質の事で
このドーパミンが分泌することで
やる気が出たり幸福感に繋がります。
このドーパミンこそがあなたをやる気にさせる
正体です。
な・の・で
このドーパミンの増やし方を知るだけで
あなたのモチベーションややる気に繋がるってわけです。
なので、ドーパミンをあげる方法を3つお伝えします。
①自分に報酬を与えること
ドーパミンは自分にご褒美を与える事で分泌されます。
具体的にどんなご褒美をあげればよいか
正直なんでも大丈夫です
〇〇を達成したらおやつを食べようとか
〇〇をしたらこれを買おうなど
小さな目標を作り達成したらそれに値するご褒美を与えること
これをすることでどんな事が起きるかというと
まずは、目標を立てるまずはこのときにドーパミンが分泌されます
その次に目標が達成されたときにドーパミンが分泌されるのです。
これを繰り返すことで、脳は快感を覚えるのでまたやりたいと思って
どんどん前に進むようになります。
だからこそ、自分の人生の目標を大きいものと小さいものを
細かく細分化しながら立てることでやる気が持続して
軽々達成できる。
ここでポイントとしては、大中小という明確な目標を作る
そして途中途中で現状を確認しながら楽しむこと
②運動をすること
運動することにより新たな脳細胞がつくられて老化を遅らせ
脳への栄養素の流れが改善される。
ハードな運動は必ずしも必要ではない。
散歩やヨガ、意識して階段を使うことからでも良いので
まず日常的に取り入れてみよう。
運動時間としては15分~30分程度で問題ない
③音楽をきくこと
音楽を聴くことは
好きな食べ物や映画を見たりするのと
同じくらいハッピーな効果があり
落ち込んでいる際には
お気に入りの曲をかけてドーパミンを分泌させよう。
以上ドーパミンを分泌させて
自分のやる気につなげてください。
そしてLINE@の登録もお願いします!
▼今日の学び
脳を知れば知るほど
人生が簡単に変わる