
"世界一"人に勇気を与えられるコーチ
山田貴弘
おはようございます。
現在は6:12です
今日も最高な1日にしましょうね!!
やっぱり朝5時に起きると最高だね^^
この2~3日はちょっと自分の事を甘やかせてたから
起きるのが遅かったのよ
まぁ疲労も少しあったのかもね
そんな事もありますよね。笑
前向きにいこう!
いや〜
改めてこの何日間の自分を振り返ってみたけど
自分を甘やかすのは良くないね。笑
これはあなたに言ってるのではなく
俺のことね。笑
自分との約束だったり
自分を厳しくしてるほうが俺にはあってるね。
自分を厳しくしすぎると、エンスト起こしてしまうから
オフの日などを作って休む事を大事にしたほうがいいね。
なんでそんな事思ったかって?
俺ってさぁ
自分自身甘やかすと、トコトンだらける感じがする。笑
そのだらけてる自分が好きじゃない。。。
たまにはいいと思うけど
基本的には忙しく動きたいな。
なんかこの何日間だらけてる自分がいたから
改めて行動振り返ってみると、良い習慣を疎かにしててさ
それが瞑想ね。
あなたは瞑想してる?
瞑想は毎日してるんだけど、最近の瞑想する時間が5分ぐらいでさ。
昨日から今までやってた10分にしたら睡眠の質が上がったんだよね!
瞑想ってあまり効果が分からないから、続かない人が多いけど
めちゃくちゃいいものだからぜひ試してほしい。
瞑想をやると脳機能がアップするんだよね。
どこがUPするかって
おでこらへんの部分に前頭葉という箇所が鍛えられる
鍛えられるとどんな効果があるかというと
ストレスの軽減
学習力/記憶能力/集中力の向上
免疫システムの機能向上
慢性疼痛の改善
不安障害/不眠症/恐怖症/摂食障害/依存症の症状改善
うつ病の再発防止・軽度のうつ病の症状改善
感情コントロールの向上(共感力・おもいやり・適切な意思決定・幸福感など)
たかが目をつぶって自分の呼吸に意識を向けるだけで、これだけの効果があるって凄くない?
初めてだと退屈を感じたり、できてるのか分からないかもしれないけど、自分を観察する気持ちでやってみるといいかも。
自分の呼吸が浅いのか?
それとも深いのか?
ゆっくり吐いて、吸ってを繰り返す
最初は1~3分でもいいから、やってみると結構リラックスできるよ!鼻呼吸をすることで脳を冷ましてくれるから落ち着くんだよね!
ぜひ、習慣にしてみて!継続は力なり!
一応瞑想のメリットややり方が載ってる動画を貼っておくね!
▼今日の学び
自分との約束を守った数だけ
自信に繋がる。
一ミリでもいいから自分の成長を見つけてください。