"世界一"人に勇気を与えるコーチ

山田貴弘です。

だんだんと実感してきたな。

弁護士事務所ともお別れの時期が(泣)

ほんと色々な思い出がありすぎて、ホント一から作ったから大変だったけど勉強にもなったし最高な仲間にも会えたから、感謝ですね。

むしろこれからが始まりかな!

よし、みんなも頑張ってください!

今日は、セッションがあったのでセッションしました。

クライアントさんは保育士の方。

毎回会うたびにどんどん前向きな考え方になっていて

こっちが元気になるよね。

表情も凄くいきいきしてて、ほんと関われてる事がよかったと思ってる。

そう考えると、コーチングの可能性ってすごくあると思う。

この時代だからこそ、人生の目的を見失っている人ってかなりいると思う。

だからこそ俺は、みんなに自分の人生の目的を見つけてほしいと心から願っている。

もし、見つからないようならぜひ俺と一緒に、人生の目的を見つけてもらいたいな。

そして自分の可能性に気付いてもらいたい。

なんのために生きていて?

どんな事を人生でやりたいのか?

別に年齢や環境なんかどうでもいい。

あなたが幸せになれる道を見つけてもらいたいです。

あ、そう思えばもともと、俺のセッションを受けた人なんだけど、俺の考え方やこれからのビジョンを語ったら、それが凄く響いたみたいでね。

数週間後LINEで弟子にしてくださいと言われてさ。笑

弟子とか取ってないし、従業員雇うほど売上立ってないから給料とか渡せないよって言ってもお金とかはいらないです。

山田さんの下で学びたいです。と言われてさ。

こんな事を言われるとさ、俺ほっとけ無いタイプでさぁ

どちらにせよ、すぐには雇えないから。

その子にはまず、今働いてる所で地盤を固めろって伝えて。

そして本は絶対読めって言って、7つの習慣という本をあげたんだよね。

そしたらその日徹夜して読んだみたい。笑

結構分厚い本なんだけどね。

その子には本を読む習慣が全然なくて理解ができないからもう一度時間くださいって、言ってた。笑

もう一度読むみたい。笑

でもその素直さと前向きさって大事だね。

俺の周りには個性がある人しかいないよね。笑

まぁそれが俺らしい。

でも今回のことで改めて思ったけど、人を救うためにはお金が必要だよねって。

いつか余裕をもって人に投資ができる人間になりたいから、今は大変だけどがんばろう!!

ほんと、今はチャレンジして

失敗をして。

来年は根拠ある自信を付けるようにする。

▼今日の学び

もし、これを見ている方で、ストレスが溜まりやすとかあれば紙に自分の気持を書き出してみてください。

一日の思考回数は6万回と言われています。

色々な事を脳は考えているのです、だからこそ

思考を外に出すようにしたほうが脳も整理されて楽になります。

たとえば、仕事でうまくいかなかった時に自分が感じている感情をそのままA4の紙に書きまくってください。

悪口でもなんでも書きまくってください。

だれにも見られないようにすればいいだけなので、とりあえず思ったことを書きまくる!そうすることで、考える力も付きますし、思考が整理されるので楽になります。簡単に言うと、脳のゴミを外に捨てるイメージです。

やり方を伝えます。

A4サイズの紙を用意して

左上にはタイトルを書きます。

例:

いじめにあってどんな気持ち?みたな形でタイトルをつけます。

そして右側には日付をいれます。

それで、1分間書きまくるだけです。

これをやることで、深い思考ができるようになり、思考も整理できるのでストレスがなくなり状態もよくなるのでぜひ実践してみてください。

▼勇気づけの言葉

自分の人生はいつでも変えられるから。

あなたらしい生き方を見つけてください。

おすすめの記事