
"世界一"人に勇気を与えるコーチ
山田貴弘です。
おはようございます!
もう3月です!
そともだんだんと暖かくなってきて
春を感じますね!
僕の春はいつ頃くるのか待ち遠しいです。笑
あなたの最近の状態はどうでしょうか?
充実した毎日送れてますか。
最近の僕は、いつものルーティンが崩れて
何もかも中途半端になっているので、自分の弱さがでてるなって
反省してるところです。
昔から思ってたけど、いつもやってることが雑にやるとか
先延ばしにするとか、やらなかったりすると
習慣になってたことが崩れる。
だから自分が大事にしてる考え方が
自分に負けない事なんだよね。
それをどれだけ意識して、乗り越えられるか
筋トレでもなんでもそう。
今まで10分走ってる所を、今日は7分でいいかって
自分に甘えると、その後のトレーニングも妥協がでる。
書いていて思ったけど
自分への妥協って良くないよね。
すべてに妥協は良くないと
完璧主義になるのはちょっと辛さでてくるけど
いまやってる事を妥協すると
この先どうなるの?って
自分に問いかけたほうがいいと思う。
その時絶対にしてほしくないのは
自己否定はやらないでね!
ここでポイントなのは、自分の思考と感情を観察すること
妥協しちゃいそうな自分いるなって
思ったら、一度自分と向き合うことこれをやらなかったら
この先どうなる?
自分の人生に今やってることは大切かなって?
考えること。
色々な思考(言い訳)があると思う。
めんどくさい
眠い
大変とか
できないよ
疲れてる
こんな風に思ってる自分いるんだって俯瞰して
見て。
それを受け入れた上で
その時のベストな選択をしてみて
このブログを書いて決めたこと。
3月の目標
自分に妥協しない!
妥協したい自分がでてきたら
一度目をつぶって深呼吸して
自分と向き合う。
以前よりも、自分の感情を観察できるようになっていて
感情と行動が分けれるようになってきたから
それを活用して自分に妥協しないという目標でやってみる!
もし、これを見ていて
自分に自信を付けたいなって思う人は
まず、小さな成功体験を身に着ける。
自分で決めたことをしっかりやること。
もし決めたことができない場合は
絶対自己評価や自己否定はしないことね。
これやっても、何も生まないから。
だからこそ、自分と向き合って
そういう自分いるなって
自分にOK出して。
その上で、行動することが大切だから!
そんな感じで、自分の変なプライドは捨てて
やり抜きましょうね。
★毎日ブログやラジオの配信をしてるので
良かったら友達追加お願いします♪
↓↓↓
▼今日の学び
自分の思考に捕まるな!
ネガティブな感情は悪いものじゃない。
問題なのは、そのネガティブな思考に囚われて
何も動けない事。
例えば
〇〇をしようと決めて。
あ〜めんどくさいな
やりたくないな
自分にできるかなって。。。
こういう勝手に出てくる思考を自動思考って言うのね。
その自動思考に囚われて、結局動けなくなる。
それだと、思考と行動が分けられてないから
自分ってそういう考えあるんだなって俯瞰したうえで
行動に変えていくこと
最終的には行動することが一番だいじ!