
"世界一"人に勇気を与えるコーチ
山田貴弘です。
おはようございます!
今日も素敵な1日を送ってくださいね。
いきなりですが
あなたは言葉のプレゼントを
ちゃんと相手に渡せてますか?
当たり前になっていて
感謝の気持ちや〇〇をやってもらって
ありがとうなど
上司や部下それに家族に言葉のプレゼント渡せてますか?
案外言葉って、いつも当たり前に使っているから
そこまで意識して使ってないかも
「言葉はプレゼント」
よくさ
〇〇さんってキレイですよね
とか
〇〇さんって凄いですよねって
人を褒めると
大体の確率で、いやいやそんな事ないです
って返ってくる。笑
これどういう事かって。
例えば、僕があなたに物のプレゼントをしよう
そしたら、僕は悪いからいらない!
って言われたらどうする
普通に凹むよね。笑
言葉ってそれと一緒なんだよね。
言葉は形にできないけど
それぐらいパワーもある。
そんな言葉のプレゼントをあなたはどれくらい渡せているかな?
もしさ
感謝の言葉を上手く伝わらないから、後でまとめて
伝えようと思って
もし、その人が亡くなったり、いなくなってしまったらさ
どれだけ後悔するかなって。。。
あなたが生きていること
家族、友人が生きてるのが
当たり前
いつもくる日常が当たり前だと思っていないですか?
もし、少しでもそう思ってしまったら
一度普段の当たり前に感謝してみて。
私は言葉がうまく伝えられないから
話すのが下手だから
そんなきれいな言葉を選んで作っても
結局伝えなかったら
何もしてないのと一緒
いくらあなたの事をめちゃくちゃ思っている
考えているって言っても、伝えなかったら
なにも起こらないというのを知ってね。
別にうまく伝えなくて大丈夫。
ただ、一言
〇〇やってくれてありがとう
〇〇やってくれて感謝してるよ
短くてもいいから、相手に言葉のプレゼントを渡してあげて
あなたが伝えることで、相手もあなたも幸せになれるから
それぐらい言葉のパワーって強いから
普段当たり前に使っている言葉。
しっかりあなたの言葉で渡してあげてくださいね。
僕も普段言葉のプレゼントを意識してできるだけ
多くの人に言葉のプレゼントを渡せるよう努力しよう!
▼今日の学び
あなたの使う事が
自分の世界を作る!