
"世界一"人に勇気を与えるコーチ
山田貴弘
おはようございます!
今日も最高な1日にしましょう^^
毎日色々な方とお話をさせてもらっていてとても楽しいです!
色々な人がいるなって感じるよね
一人目の方は相当責任感が強い方で、会社の失敗を自分の失敗だと思ってしまっているような気がした
客観的に見るとそれって会社の問題じゃないって思う。
会社の業績が悪くなってきて業務も増えて、ミスが多くなってしまって。自分が会社の力になれなかったから退職した。
これを聞いていて、自分の問題と相手の問題の区別ができていなくて、自分を責めてしまっていると感じた。
あなたはどう?
自分の課題と相手の課題をちゃんと分けれてる?
自分の力でどうしようもない事に力使ってないかな?
自分が発言して、相手がどう思うかって、それは相手の課題だから、そんな事を考えていてもしょうがないからもし、あなたが相手の課題ばかりに意識が向いていたら少し開き直った方がもっと楽になるかもしれないね!
次に21歳の学生さんと話をして、この子は自分のやりたい事を振り切ってやってきたからこそ、見えない責任感をすごく感じている気がした
やりたいことをやってるからこそ、親からのプレッシャーが強く、応援してくれているのか?それとも応援してくれてないのか?が分からないって言ってた。。。
親の期待に答えたい気持ちもあるけど、否定的な感じがしてしまって辛くなる時もあるみたい
でも、そうだよね。
やりたいことをやっているけど、まだ先が見えてない感じがしたら不安になるし、特に身近な人からの応援がないとより不安に感じるよね。。。
でも一緒に未来の話をした時に、諦めずやっていけば大丈夫っていう言葉が彼女から出ていたから、それを信じてやってほしいなって思った。
ちょっとづつでもいいから、発信をしてもらえると嬉しいかな!
あなたはどう?
自分のやりたい事を否定されてない?
それとも自分の事を否定してない?
やりたいことあるけど、自分の可能性に蓋をしめてない?
できるだけ、自分に素直になってやりたいことをやってほしいと俺は思うからもしね
自分が不安に思うなら、俺に相談してほしい。
俺はあなたと一緒で常に挑戦者でいるから、あなたの夢を応援します!
だからあなたらしい夢ややりたいことをやってみて!
▼今日の言葉
あなたには自分の状態をよくする習慣はいくつある?
もしなければ、自分の状態がよくなる習慣を作ってみて!