
"世界一"人に勇気を与えるコーチ
山田貴弘
おはようございます。
今日も最高な1日にしてください^^
現在は朝の8:21です。
少しでもこのブログを見て勇気や元気をお届け出来たらと思って書いてます!
あなたの周りにはどんな仲間がいる?
自分の話を真剣に聞いてくれたり、自分の事を褒めてくれる人ってどれくらいいるかな?
俺はこうやって対人支援の仕事をしてると、案外周りに話を真剣に聞いてくれる人だったり、褒めてくれる人が案外いないのかなって感じるのよね。。。
まぁそれは話をしないだけなのかもしれない。
こんな事を相談したら、相手に変に思われそうだなとか
自分の問題だからわざわざ話す必要ないとかね。
でも、自分の事を話すことって本当に大事だと思うよ。
知ってる?
人間が一番好きなのは自分なんだよね!
だからこそ自分の話をすることって凄く重要。
良いことは話す人いるかも知れないけど
悪い事ネガティブな話は案外する人が少ない。。。
そうするとどうなるかって?
体の状態は不健康になるんだよね。。。
だからこそ、自分のネガティブな部分は吐き出す事って大事。
あとは自分の事をちゃんと話すことって凄く大切よ。
いやなんでこんな事を話してるかって
俺には色々な仲間がいてね。
もちろん会社を一緒にやっている仲間やコーチングを学んだ仲間など様々な人がいるわけよ。
色々な仲間がいるといろんな事を話して、共感してもらえたり応援してもらえたり、褒めてもらえたり
ちょっとしたキッカケとかで自分がこういう人間何だなって気づくことがあったり、このままでいいんだなって思えたりするわけよ。
例えば、
人と比べてしまう事があるんだけど〜
〇〇ってどんな感じ?
俺もそれ分かる
そういう時にそんな自分がいるんだなって
自分を受け入れると徐々に比べなくなってきたよ
とか
意見をもらえるわけよ
普通の会話かも知れないけど、これを自分の口で言うことでなんかスッキリしたり解決したりするのよ。笑
だからこそ
自分の気持ちや思っている事を相手に伝える事ってホント大事。
もし、あなたが自分の事を話す人が居なかったらぜひ、俺に連絡してきて。
俺がガンガン聞くからね。笑
そんな冗談はさておき。
もし自分が辛くなったらぜひ、周りの友達に頼ってみてね。
▼今日の学び
センスを磨くなら。
大量の本を読むこと。
日本人の読書量
月1冊も読まない人 47%
月1~2冊読む人 37.6%
月5~6冊読む人 3.2%
これをいるとどんなけ本を読む人が居ないのかって分かりますよね。
でも月に5~6冊読むとトップ3.2%の仲間入りです。
自分も本は月に12冊は読むようにしてるけど、全然知識量や自分の生き方が変わってきますね。
だから、少しでもいいから自分が好きな本を読むことが大事!
ではまた明日